2025年1月 琵琶湖にて

2025年01月27日 13:57


2025年、今年が皆さまにとってすばらしい日々になりますように。
あんさんぶる•ころろくは、新しい曲を仕上げていっています。 結成21年目を迎え、良い仲間と歌えることを感謝して、新しい1年を過ごします。写真は琵琶湖の港です。  


2024/11

2024年11月26日 10:06

今日は湖西線が運休になる木枯らしの季節に
なりました。しが咲くblog、半年振りの投稿です。


あんさんぶる•ころろく は、市民文化祭を終えることができました。
  


Posted by ころろく at 10:06 Comments(0)

訪問演奏

2024年05月31日 13:02


こんな景色が近くにある、小学校へ
訪問演奏してきます。ただ今練習中  


Posted by ころろく at 13:02 Comments(0)

新しい年 希望を持って

2024年01月07日 20:28

2024年がはじまりました。
1月1日に能登半島地震が起きました。
人間には未来のことも、自然のことも、わかりません。 私たちは、希望を持って、生きることはできます。今年も、歌っていこうと思っています。
あんさんぶる•ころろくは
活動を始めます。
今年もよろしくお願いいたします。



  


Posted by ころろく at 20:28 Comments(0)

市民文化祭 2023

2023年09月07日 06:21

2023/11/5(日) 和邇文化センターホール 10:30開演
市民文化祭が開かれます。
あんさんぶる•ころろくは、14:00過ぎに
出演します。
ただ今、猛練習中。 

合唱、舞踊、和太鼓、バレエ、よしぶえ、オカリナ、大正琴、フラダンス、謡曲、詩吟、
演武といった各クラブが出演します。
ご来場ください。  


暑い日になり

2023年07月17日 17:40


びわ湖に夏がやってきました。あんさんぶる•ころろくです。
夏!の曲を 考えています。
やはり、西川バーチャル知事の歌を歌おうかな。 8/26(土)には、地域(大津市八屋戸) のお祭りが、4年ぶりに帰ってきます。
私たちが 貢献できたらうれしく思います。
楽しみながらね。  


Posted by ころろく at 17:40 Comments(0) 滋賀の魅力夏祭り

2023(R5)年度始まり

2023年04月15日 09:07


あんさんぶる•ころろくです。
 確定申告からの年度末決算、新年度予算 予定、会議と 皆さまお忙しい春をお過ごしだったことと思います。
 あんさんぶ•ころろくは、「歌うこと」に集中しています。久しぶりに、総会では、お菓子とお茶で 和やかに語り合いました。 幸せ 
皆さまの元気のもととなるよう、歌って参ります。 
よろしくお願いいたします。
  


2022/11/6 大津市民文化祭

2022年12月01日 08:28

2022年の市民文化祭は 大津市の北にある、小野、和邇、木戸の文化協会が協力して、和邇文化センターホールにて、それぞれのクラブが発表をしました。
私たちあんさんぶる・ころろくは、ヴィヴァルディ作曲 グローリアから 抜粋で 歌いました。
混声合唱と リコーダー合奏と ピアノの アンサンブルです。
この組み合わせは、いろいろな可能性があり、次の曲が楽しみです。
形にあらわれるまでは、 頭の中で作っているので、ドキドキです。 もちろん編曲をしてくださる、プロ作曲家のHさんのおかげで、 成り立っています。 今年も大変お世話になった、指揮者 Shogo氏に 感謝いたします!
歌うみなさんと 奏でるリコーダーのパイパーズさんと 私のピアノと そして指揮者さん みなさんが 人生においては、ほんの一瞬ではありますが、一致して音楽する! このときが好きです。
どうか次の年も、演奏することができますように。



  


Posted by ころろく at 08:28 Comments(0) 滋賀の魅力

大津市民文化祭 小野和邇木戸

2022年11月04日 22:05


2022/11/6(日) 市民文化祭 小野、和邇、木戸のみなさんが、歌い、踊ります。
和邇文化センターホール 10:30開演
15:40終演予定
皆さまどうぞ、お越しください。  


本気出す

2022年05月14日 07:13


あんさんぶる•ころろくです。 青葉の頃の強い風が吹いて、いよいよ本気出す季節になりました。(今までどうだったの?)

練習日は水曜日20:00-22:00 大津市八屋戸にある、守山自治会の公民館。

第2月曜日は10:00-12:00 木戸市民センター3階